
トレーニングをする上で基本的な考え方があります
目次
1.一つの部位は週2回、最低2日空ける
筋肉は大きな負荷(トレーニング)等でダメージを受けます大きく修復されるまで長いと48時間かかるため最低2日は空けなければ修復しないまま再びダメージを受けるとむしろ筋肉が減少する逆効果を招きます
2.各種目3セットでオールアウトをする
セット数にこだわり過ぎるのもいけませんが1つの指標として10回3セットで力を出しきりましょう
バーベル等の重さは最大筋力の75%10回3セットが目安あくまで目安なので10回にとらわれない
「もうできない」からあと1回頑張ってみるがオールアウトの状態です
3.まずは除脂肪をと言う時は多関節トレーニングを選択する
一般的に筋肥大しやすい体脂肪率は10%から20%と言われています除脂肪をメインにと言う時のトレーニングはエネルギー消費の多いい下半身ならスクワット、上半身でデットリフトやフロントプレス等です
有酸素運動も除脂肪には効果が有ります
4.体調管理を行い、無理せずケガの無い程度で行うこと
1日2日で筋肉がつくはずも無く1月から1年と無理のないスケジュールを組む